ゆき鍼灸院

ご予約・お問い合わせ

ゆき鍼灸院072-635-8686

診察時間のご案内

午前:10:00 〜 13:00
午後:15:00 〜 20:00

※診察は予約制です。
※急性疾患はご遠慮なく来院ください。
※往診については、休日などの曜日に関係なく、ご相談いただけます。
※時間外診療は、電話でご相談ください。

治療メニュー(診察料金)

 

症状に合わせた治療を行いますが、金額の目安として、希望する治療をお選びください。
患者さんとの対話を重視した、きめ細かい対応を心がけております。

 

交通アクセス

 

住所

567-0826
大阪府茨木市大池1-1-17

コーポ大池  ※駐車場3台あり

阪急京都線「茨木市駅」の東口を出て、東側道路を南へ約400m。
フードマーケット「satake」さんの裏側です。

 

訪問治療

 

通院したくてもできなかった方など、当院での施術内容と同じクオリティーでご自宅や施設でも在宅鍼灸治療をうけて頂けます。
患者さんとの対話を重視した、きめ細かい対応を心掛けております。

 

院長の「お勧めサイト」

chacha works

各種説明

 

美容鍼 |  女性疾患治療  | 小児鍼灸治療 | オプション治療

女性疾患治療

現在、不妊症や不育症、あるいは妊娠しにくいと感じているご夫婦は、総夫婦数の約半数にもあたると言われています。
月経や妊娠という婦人科系の機能は、お身体の機能の中でもとても繊細な機能です。日々の生活の中での忙しさによっておこる肉体的疲労や精神的疲労、過労やストレス、不規則な生活や食生活、また季節の変動によってホルモンバランスが乱れてしまうのは誰にでもあることです。

多くの方は婦人科的な病気ではなく、身体がうまく機能しなく、その結果婦人科系の機能が(子宮や卵巣、卵管も含めて)乱れてしまい、着床しにくい状態となっています。

当院では中医学という伝統的な中国で用いられている治療法に基づき、全身の血液循環を改善し、ホルモンバランスの乱れを整えるとともに婦人科系の機能を促進し、それによって自律神経のバランスが整え、身体本来の機能を取り戻すことを目的に施術をしています。

この治療法は、筋肉の凝りや痛みの改善、冷え症、のぼせやほてり、便秘や食欲不振などの胃腸症状の改善、不眠や目覚めが悪い、疲れが取れないなど不定愁訴の状態を、毎日を健康にまた快適に過ごしていただけるようにお身体のバランスを調整します。
それと同時に、下腹部はもちろん、手足のツボを用いることにより婦人科系の機能を促進して向上させ、身体本来の機能を取り戻すことが可能です。
当院の鍼灸治療は、中医学的な立場、西洋医学的な症状や具体的な状態をも取り入れながら治療をしていきます。

そして、第一に私は妊娠したからそこで治療をやめてしまうのではなく、その先の育児にまで目を向け、健やかな成長の手助けをもしていくことが、大事であると考えています。
また、不妊は女性だけの問題ではありません。
ご夫婦揃って検査を受ける、また、必要に応じて治療を受けることが理想的です。
ご心配な点は、いつでもご相談下さい。

月経前症候群(PMS)

女性のほとんどの方が生理前に何らかの症状が現れると言われています。

けれど、大抵の女性は「胸が張ったり腰やお腹が痛かったりするけど、少し辛いだけだし我慢できるから大丈夫」と思い、治療をしようとまで考えません。
この様な症状がでる女性ホルモンに黄体ホルモンがあり、このホルモンは排卵後、急激に増え、受精卵が着床せず生理になると一気に減ります。

この大きな変化で、身体をコントロールする自律神経が乱れてしまい、頭痛や胃痛、イライラなどの不調を引き起こします。

また黄体ホルモンは乳腺の発達、体温上昇、体内の水分を引き出すなどの作用もあるため、乳房が痛くなったり、だるさや下半身のむくみも引き起こします。
しかし、生理前でも快適に過ごせなら、気持ちや表情も自然と明るく笑顔になれると思いませんか?
当院では中医学という伝統的な中国で用いられている治療法に基づき、全身の血液循環を改善し、ホルモンバランスの乱れを整えるとともに婦人科系の機能を促進し、それによって自律神経のバランスが整え、身体本来の機能を取り戻すことを目的に施術をしています。

生理前の身体症状 水分滞留症状(むくみ・体重増加・尿量減少・腹部や胸部膨満感など)
胃腸症状(胃痛・胃の不快感・便秘・下痢など)
疼痛症状(頭痛・腰痛・関節痛・動悸・ほてりなど)
自律神経症状(食欲不振・吐き気・嘔吐・過食・めまい・倦怠感など)
生理前の精神症状 不安感・イライラ・うつ状態・無気力・情緒不安定・集中力低下・欲求衝動・睡眠症状
生理痛にはいくつかのパターンがあります。あなたの症状はどれがあてはまりますか?


ホルモンの働きからくる生理痛

生理直前から前半まで、プロスタグランジンという物質が急に増えます。この物質は子宮の収縮をおこして生理の血を身体の外に出す役割をしています。この量が多すぎると収縮が強くなり、キリキリとした痛みが発生しやすくなります。これには、血管を収縮させる作用もあるので、腰痛やだるさ、冷えなどがひどくなりやすいのです。さらに胃腸の動きにも影響を与え、吐き気や下痢の原因にもなっていきます。実は陣痛のときの痛みもこのプロスタグランジンが原因なんです。また生理痛のある女性は、子宮内膜や経血に含まれるプロスタグランジンの量が生理痛のない女性に比べてより多いこともわかっているんです。


身体の冷えやしめつけからくる生理痛

身体の血行が悪くなると、生理痛がひどくなるといわれています。最近では冬場の寒さだけではなく、夏場でも冷房がきいている所が多くなり、身体が冷えます。冷えは女性にとって大敵であり、気をつけなければいけません。血行が悪くなるのは冷えだけでなく、極端に身体をしめつける下着や洋服もそうです。そういった事からも生理痛はでてくのです。


病気からくる生理痛

いろいろな病気から生理痛がひどくなったりします。その中でも代表的な病気が子宮内膜症・子宮筋腫・子宮腺筋症ではないでしょうか。突然生理痛が酷くなったという場合は生理痛だけではなく、なにか病気が潜んでているかもしれません。


子宮口の未成熟からくる生理痛

「生理痛は出産するとよくなる」とよく聞きますが、これは子宮口が広がることによって血が流れやすくなるからということだそうです。若い女性は、子宮と膣とを繋いでいる子宮頚管という部位が細長く、またかたくて子宮口も小さいので、血をスムーズに流そうとする為に力が加わる事から痛みになります。

生理不順

通常の生理は4~7日間位あり、周期は25~35日位で、常に一定の人もいれば、多少日にちがずれる人もいますが、範囲内であれば生理不順ではありません。
生理不順の多くは、ストレスなどを受けて自律神経が乱れ、ホルモン分泌に影響を与える為、周期の乱れや体調が悪くなります。
生理不順を放っておくと不妊症になる場合も多く、又病気が原因の場合もありますので、生理不順だからといって安易に考えないで注意する必要があります。
婦人科に行くのは怖い。薬に頼り続けるのは嫌だという方はぜひ一度お越しください。当院では中医学という伝統的な中国で用いられている治療法に基づき、全身の血液循環を改善し、ホルモンバランスの乱れを整えるとともに婦人科系の機能を促進し、それによって自律神経のバランスが整え、身体本来の機能を取り戻すことを目的に施術をしています。

更年期障害は、卵巣の機能低下がきっかけで起こります。
卵巣の働きが悪くなると、脳自体が「働け!動け!」という過剰指令を出し、それによって自律神経の失調も起こってきます。この自律神経の失調が、更年期障害の様々な症状である不定愁訴の直接的な原因となっています。

卵巣は、女性ホルモン(エストロゲン)や黄体ホルモンを血中に放つ働きをします。これは、脳(脳下垂体)から出され、卵胞刺激ホルモンや黄体化ホルモンが指令を受け取って行われています。脳は、女性ホルモンが出されたとわかれば、指令を中止します。


しかし、何らかの原因で卵巣の働きが悪くなり、女性ホルモンが放出されないと、脳は過剰に卵胞刺激ホルモンをどんどん放出するよう指令をだします。

この為、閉経時期になると卵胞刺激ホルモン(FSH)の量が格段に増えていきます。更年期障害には、一般的に女性ホルモンを補充するホルモン補充療法がされます。
しかし、ホルモンを補充し続けると、その間の卵巣機能は活動をすることがなくなります。
適度に休めるのが目的(不妊治療のカウフマン療法など)だったらいいのですが、卵巣機能を休め続けていけば、働きがさらに弱ってしまいます。
そこで大切な事は、卵巣ができるだけ元気で活動している事です。
年齢とともに卵巣の働きが弱まっていくとしても、変化が緩やかであれば急激な体調不良も起こすことなく過ごしていけるはずです。このため、症状の改善には、卵巣だけでなく、脳(頭部)の興奮や自律神経の失調も合わせた治療をしていく事が大切になってきます。


当院では中医学という伝統的な中国で用いられている治療法に基づき、全身の血液循環を改善し、ホルモンバランスの乱れを整えるとともに婦人科系の機能を促進し、それによって自律神経のバランスが整え、身体本来の機能を取り戻すことを目的に施術をしています。

Copyright (C) 2014ゆき鍼灸院 All Rights Reserved

当サイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。